長岡天満宮・光明寺へ紅葉ハイキング
■京都市長岡天満宮に、紅葉ハイキング約17.000歩のコースでした。
お天気は良くって、コート不要の暖かく穏やかな最高の晩秋。
それに紅葉は今年最後の”最高の見ごろ”とあって、紅葉満喫のラッキーデーでした。
■午前10時に阪急京都線・長岡天神駅に集合、本日のコースは
長岡天神宮-長法寺-いっぷく亭(昼食)-光明寺-乙訓寺(おとくにでら)-フルール(カフェ)
@長岡天満宮を散策
14.000年の歴史と言うからビックリ。縄文・弥生時代の遺跡や古墳が見つかって大変だ。
ハスの池には鷺が2匹のんびりしてました。
A長法寺を見学
普通の寺でした。
B正午に昼食、料亭”いっぷく亭”にて湯豆腐セットのいっぷく重膳(3.800円也)
光明寺ご用達の由緒あるお料理屋さんとあって、格調は高く料理はうまい。
湯豆腐が特においしかった。
■食後は
Cモミジの並木通りとして知られている「光明寺」を散策。
さすが紅葉の寺として有名なだけあってその迫力はスゴイ。晩秋の絶好の紅葉日和。
ひときわ鮮やかに晩秋の京都を彩る。
D乙訓寺(おとくにでら)
ボタンで有名らしいが、紅葉も結構美しい。
■帰路
Dカフェ・フルールで休憩
ケーキと珈琲をいただき、本日の締めくくりと相成りました。
|